505586 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

2007年11月の手帳

2007年11月の手帳

547:下のほうから物事が見える、上から見ようとすると見えないけれども、下のほうから見ると良く見える

548:不動の商魂、それは凡に徹すること

549:微差、僅差の積み重ねが大差になる

550:打算があったら続かない

551:人が見捨てたものの中に宝の山がある、自分が見捨てたり、見逃したりしている宝の山を他の人が拾っている

552:良樹細根、根深ければ葉繁し

553:終身道を譲るも百歩を枉げず

554:自分のやっている掃除の範囲の広さ、深さが自分の人格に比例する

555:5年前にあなたは何をしていたか?その答えが「今」にある

556:差異を楽しむ余裕が人脈を広げる

557:完璧をあきらめ、とにかく歩き始めた人が結果的に成功に近い人となる

558:やるべきことを前日に全部書き出し、終日手元においてどこまで消すことができるかを毎日挑戦する

559:コミュニケーションの第一歩は、相手の中にある自分との共通項を探すこと

560:相手が発する言葉には、必ずその背景に相手の世界がある

561:コミュニケーション能力はスキルである、スキルであるがゆえに、学習と経験によって身につけることができる

562:現在は過去の積上にあるが、未来は現在の積上にはない

563:請負制の軍隊は、サラリー制の軍隊に負ける/歩合制の体質は、固定制に負ける

564:Only One とは、競争しない一番である

565:通りがかりの一言 出会い頭の一言 「おはよう」「ありがとう」

566:鳥は飛ばねばならぬ、人は生きねばならぬ ・・ 坂村真民

567:望んでいる状態(目標)=現在の状態+行動

568:人は話すことによって、自分の考え方を明確にできる

569:承認のポイント ・観察する ・気持ちを伝える ・言いつづける

570:「観自在菩薩」という字は、「自らに在る菩薩を観る」と読む

571:いつも心の中に「ありがたいなあ」という気持ちを持つ、そこに大きな感動が生まれる

572:ときは今、所は足元、そのことに打ち込む命、永遠の御命


© Rakuten Group, Inc.